《残り時間と簡単な説明》
プロジェクト終了まで…残り
活動報告はこちら👇
https://cir-cle-of.life/author/larimar
300頭近い一斉TNRから10年経過。
今も多くの野良猫がいる石垣島。
飼い主のいない地域猫たちを守る為に、どうか御支援お願いします。
Cat nursery Larimar(通称ラリマー)
Twitter https://twitter.com/CATNURSERYLARI1
FB https://www.facebook.com/larimar.catnursery
地域猫見守り隊~飼い主のいない猫たちに御支援お願いします~spc18
-
¥350,000
目標金額 -
¥149,000
支援金額 -
58
残り日数 -
目標額と締切日
プロジェクト終了

☆彡プロジェクトストーリー☆彡
画像はTNR実施地区から保護した猫・ルネ。
餌やりボランティアたちが見守ってきましたが、これ以上の屋外生活は命の危険があると判断、保護しました。
すぐに病院で診てもらった結果、エイズキャリアで歯肉炎発症・奥歯が抜け落ちて無くなっており、ゴハンが食べられなくなっていました。
保護開始から10日ほど続いた水下痢は、プロフェンダーという虫下しを投与して効果が出たようで現在は改善しています。
ルネはエイズキャリアと判明した上に毎日通院が必要な為、午前中動けるラリマー代表の自宅にて保護中です。
今後、施設にいる保護猫たちの事も活動報告で紹介してゆきます。
「さくらねこ」の名称発祥地・石垣島。
2012年10月に公益財団法人どうぶつ基金が行った大規模一斉TNRの時に、その名称が公式決定しました。
このTNRで島内にいる野良猫300頭ほどの避妊去勢手術が実施されました。
それから10年が経った今も、石垣島には多くの飼い主のいない猫たちがいます。
石垣市は令和元年4月から犬猫不妊去勢手術費用補助金を開始しました。
飼い猫・野良猫問わず受けられる助成金は、ふるさと納税をその資金源としています。
【2022年の御報告・TNR関連】
島内のボランティアたちが関わったTNR猫:102頭
自治会によるTNR:4頭
クラファン「石垣島のTNR2022」支援金で全額負担したTNR猫(メス):10頭
2021年の設立時からラリマーが管理を引き受けた南北2ヶ所の地域猫指定区には、2022年12月現在で総勢200頭近い猫たちがいます。
地域猫200頭が1年間に食べるキャットフード(平均値で算出):3650kg
※1頭あたり1日50gで計算しています
彼等には、養い守ってくれる飼い主はいません。
ゴハンも、怪我や病気をした時の治療費も、出してくれる主がいないのです。
そんな猫たちを守る為、どうか御支援お願いします。
【御支援の使い道】以下の一部として、35万円の御支援を今回のプロジェクトでお願いします。
2022年1月~12月の支出
傷病猫の治療費:518643円
TNR(メス)10頭:220000円
猫の空輸代:48615円
保護施設の電気代:349586円
保護施設の水道代:51152円
※フードや猫砂はメンバーが持ち寄ったり寄付を頂いたりしているので金額には含んでいません。
【2022年の御報告・譲渡関連】島内譲渡=猫30匹・犬1匹・ウサギ4羽。
内地行き=しゃーねこさん(傷病猫)14匹、ねこけんさん(主に保健所犬猫)猫8匹・犬1匹、和歌山県の個人ボラさん(仔猫専門)仔猫3匹、いぬとずっとさん(犬専門)仔犬1匹、観光客に譲渡(見染められた野良猫の一時預かり)=仔猫4匹。
2022年も地元(島内)より内地へ引き取られる子が多い年となりました。
受け入れ先となって下さった内地のボラさんたちに心より感謝申し上げます。
保護施設「猫の保育所ラリマー」
毎週日曜に譲渡会を開催しています。
譲渡会には個人の方が自宅で保護している猫たちも参加しています。
猫メインの譲渡会ですが、稀に犬・ウサギが参加する事もあります。
①保護施設見学・保護猫見学(担当:平地)13:00~15:00
②猫よろず相談受付(担当:小林)14:00~15:00

Cat nursery Larimar(通称ラリマー)
保護施設:猫の保育所ラリマー
〒907-0024 沖縄県石垣市新川2313-6
代表LINE cnl20210222
ブログ https://ameblo.jp/nekonoie1/
Twitter https://twitter.com/CATNURSERYLARI1
FB https://www.facebook.com/larimar.catnursery
リターン
¥10,000
当プロジェクト限定品、A4サイズ・紙製ファイル。
紙製ファイルは環境に配慮した脱プラスチック推進商品です。
メンバーが撮影・編集したオリジナル画像を使用しており、非売品です。
左右どちらかの画像を選び、備考欄にご記入下さい。
記入が無い場合は当方で選んでお送りします。
左:ラリマーの譲渡会に参加した仔猫たち
右:石垣島の地域猫たち

¥20,000
当プロジェクト限定品。ドリンクが300cc入るサイズの陶器のカップです。
上下どちらかを選び、備考欄にご記入下さい。
記入が無い場合は当方で選んでお送りします。
上:ラリマーのアイコンに使っている手乗り仔猫「にーくん」
下:石垣島のTNR2022のメインビジュアル猫「チャトラ」
在庫はそれぞれ5コずつです。

レビュー
レビューはまだありません。