《残り時間と簡単な説明》
生後4ヶ月で先天性心疾患でも前例があまりない心臓名医でも滅多に出会わない右側三心房心と診断され余命宣告されましたが手術をすれば助かるかもしれないので手術費のご支援、ご協力お願いいたいします。お力を貸していただけないでしょう?
☆彡プロジェクトストーリー☆彡
多数あるプロジェクトの中から当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。
●自己紹介
ルナのママであるめると申します。私は、シングルマザーで一昨年小さい家ですが念願の中古の一軒家を買うことでき現在、今年小学生になる子供と猫2匹、犬2匹の6人家族で暮らしております。ルナは去年9月に我が家にきたロットワイラーのヤンチャな子です。
●ルナについて
ルナは7月29日産まれのロットワイラーの女の子です。9月26日に我が家の末っ子になりました。性格は甘えん坊でとにかく動物と人が大好き、人がくるとすぐ走っていってお腹をだして早く撫でてって言わんばかりに尻尾をふる人懐っこく、見た目から怖いイメージなのでみんなが驚くほど甘えん坊です。
先住猫、犬にも遊んで、遊んでって追いかけ回し猫パンチされても、吠えられても懲りずに毎日家中走り回ってるのですがなぜが散歩は嫌がる子インドア派な子ロットワイラーみたいです。
ルナが初めて家にきて息子ととったものです。
●ルナの病気について
きっかけはルナを訓練させようとした時に訓練士にこの子お腹に水がたまってるみたいだから検査してもらった方がいいと言われたのがはじまりです。
この時点で予防接種2回は終わってます。
11月27日
近くの動物病院で
*診察内容
検便、エコー、聴診器
*診断結果
腹水が認められたが原因不明
*医者の見解
精密機器が整ってる大きい病院を勧められました。
心臓に雑音がないため心臓の可能性は低いかもれしない。
生後3ヶ月で腹水はよくない。とのことでした
11月29日
動物病院にて
*診察内容
エコー、レントゲン、血液検査、心臓の検査
*診断結果
腰の骨が正常じゃないが腹水とは関係ない、低タンパク、肝臓の値に異常あり、衰弱、貧血、心臓の血液が逆流しているが原因不明
*医者の見解
骨に異常があるのに歩いてる事が奇跡。
心臓に異変があるため心臓の専門医がいる病院に行った方がいい。
#担当医と病院に迷惑をかけないため名前は伏せてあります。
12月4日
専門医がいる病院にて
*診察内容
エコー、聴診器、心電図、心臓の超音波
*診断結果
先天性右側三心房心
余命4ヶ月未満
*医者の見解
右側三心房心は珍しい病気で専門医で40年やってるがルナで3件目。
手術をしないと心不全で苦しんで亡くなるため安楽死をする人もいる。
症例がほぼないため手術は難しくかつ高額だが100%助かるかはわからない。
腹水を減らすため利尿剤を処方してもその場凌ぎにしかならいです。
12月5日
利尿剤開始、低タンパクのため高タンパクフードを追加、量も増量利尿剤を開始してから腹水は減ったが肋骨が見えるほどガリガリになったため栄養剤、フードの量を倍食べさせることに
1月5日
*診察内容
血液検査、心臓の超音波
*診察結果
容体は変わらず、肝臓が硬くなっている
*医者の見解
ガリガリになっているのは血液が逆流し栄養が吸収できなくそのまま排出されてるため
手術日のスケジュールをとりましょう。
後日担当医から電話があり22日に手術がきまりました。
●心臓病について
http://www.minamigaokaah.com/column/column_20190120_1535.html
病院には電話で記載しても良い許可をとりました。
三心房心は先天性心疾患の0.1~0.4%に認められる比較的稀な疾患、心臓に異常な陸壁がある病気です心臓疾患のなかでも雑音がないため発見が難しくまた専門医でもあまり出会わない病気です。
#担当医の説明です
●手術について
複数のカテーテルを使い陸壁にある穴を拡張し血液の流れをよくする難易度の高い手術
使用するカテーテルは特殊でカッティングバルーンといって日本にはなくアメリカから取り寄せます。
手作りのため一本30万ぐらいするそうです。大手術のため獣医師さん6人ぐらい必要な難しい手術です。
●プロジェクトを立ち上げたきっかけ
何よりも一番大きい理由はルナを助けてあげたいのが一番です!しかし、恥ずかしながら私には金銭面の壁があり仕事を増やそうとも考えましたが子供がいるためそこまで増やす事ができず、今年子供が小学生になるため出費が多く、また家を買ったばかりで家電などのローンがまだ残っており私だけの力では限りがあるのでこのプロジェクトをつくりました。「助けたい、生きてほしい」が家族としての素直な気持ちです。どうか皆様のお力を貸していただけないでしょうか。
●プロジェクトの内容
手術費として80万円が見込まれています。
手術費が明確ではないのは前例がない手術のためはっきりした値段がまだわかっておりません!おおよそ80万といってました。分かりしだい変更します。
交通費が1回1万円ぐらいかかりますが、交通費、栄養剤、通常より増加してるフード代を含めて
前回まで100万でしたから友人たちからの支援また会社に頼んで20日にお金を借りれたので治療費に必要な20万ぐらいはそれでくめん出来ることになりました
また担当医のご好意で、今回もしもクラウドファンディングで金額が達成出来なかった場合月々少額で構わないので分割でとかまわないと言われました。ただこれは最終手段だそうです。
●プロジェクトについて
ルナの病気は稀にみるとても珍しい病気であり、この病気にカテーテルを使用した手術は日本で症例がなく
(アメリカでは症例があるそうです)手術中になにがあるかわからないのと穴を拡張出来るかもわからないそうです。(アメリカでは成功例があるそうです)
でも私はルナの奇跡を信じます。そして多くの方に珍しい病気でも助かる可能性がある事を知ってほしいです!
《プロジェクト終了前に手術をする事になりました》
理由はルナが成長してるので大きくなりすぎると担当医がつかうカテーテルが使えなくなる可能性があるからです
カテーテルの長さが50㎝しかなくルナの足から心臓までの長さが成長してるのでこれ以上成長するとカテーテルの長さがたりず手術ができなくなります。
今回は色んなことが重なり病院のご好意によりお支払いも少し待ってくれる事になりました。
●リターンについて
ご支援いただけました方にはわずかながらですが感謝を込めたリターンを用意させていただきます。内容はルナの画像、マグネット、カレンダー他に猫ちゃんもいますのでその子達でもかまいません
●最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。手術の結果はどうなるかはわかりませんそればかりは祈る事しかできないですがいまはルナがこれ以上栄養失調にならないためひたすらごはんをつくったり何度もご飯をあげ体調をキープしています。この先きっとルナの元気な姿を見せれる事を願ってます。まだ一歳にもなってないのでどうか皆様の力を貸してください!この先も家族6人で一緒に暮らしていきたいです。
図々しお願いばかりで大変恐縮ですがどうかよろしくお願いします。
リターン
¥500
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!
¥1,000
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!
¥3,000
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!
¥5,000
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!
ルナの画像をお送りします!
¥10,000
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!ルナのポストカードとマグネットをお送りします!

¥50,000
ルナの治療結果や経過をTwitterでご報告します!
ルナたちのオリジナルグッズをお送りします!
カレンダー、お手紙、写真などです

-
22-01-2021
手術
プロジェクトを閉じる事を決意
手術時間4時間
何事なく無事に終わりました。
経過観察だけです
レビュー
レビューはまだありません。