《残り時間と簡単な説明》
猫伝染性腹膜炎(FIP)ウェットとドライの混合治療中の猫を飼っています。生後3ヶ月半です。FIPに効くお薬が日本では無認可の為、高額の治療費がかかることとになり、お薬代の一部をご支援願いたく、こちらを始めました。84日間、毎日同じ時間帯に服用しなければ助からないので、どうかご支援の程宜しくお願い致します。
※10/31 本日終了!猫伝染性腹膜炎(FIP)混合治療中のあめちゃんにどうかご支援をお願い致します。c62
-
¥563,500
目標金額 -
¥198,500
支援金額 -
0
残り日数 -
締切日
プロジェクト終了

☆彡プロジェクトストーリー☆彡
目次
はじめまして、こんにちは。
この度は、数ある投稿の中からご覧頂き、
誠にありがとうございます。
現在、難病の猫を飼っています。
高額医療費がかかることから、
今回この様な場を設けさせていただきました。
◻️ご支援を求めた理由と病気について◻️
現在、猫ちゃんのたちの難病 FIP(猫伝染性腹膜炎)のウェットとドライの混合治療中のアメリカンショートヘアを飼っています。名前は雨(あめ)です。
生後3ヶ月半になります。ペットショップからおむかえをして1ヶ月足らずでFIPを発症しました。
▫️猫伝染性腹膜炎(FIP)とは▫️
致死率99.9%、また100%として不治の病とされている猫ちゃんたちの難病です。
お腹に水が溜まっているなどの症状をウェット、胸に肉芽腫があるなどの症状をドライといい、またその両方を発症する場合を混合としています。
※雨は両方なので混合治療中となります
数日~(緩和治療など)で1,2ヶ月で亡くなってしまうとても進行が早い病です。
現在の日本では、治癒が難しい病いとなっていますが、近年、ある治癒薬を投与することで助かっている猫ちゃんたちも沢山います。
私の友人の猫ちゃんも、そのお薬で助かり、現在2年経過しましたがとても元気です。
私もこのお薬にかけてみることにしました。
ですが、この病はこのお薬を毎日84日間、同じ時間に服用を続けなければ助かりません。
▫️お薬について▫️
日本ではまだ無認可のお薬なので保険がききません。保険がきかないこのお薬を84日間続けるとなると、相場が100万円以上になります。
雨はまだ子猫なので、お薬代は安いと思っていたのですが、(体重が軽い方がお薬代が安い)ウェットとドライの混合治療となるため、多く服用しなければならず、安くても倍の金額に。。
そして、男の子なので、これからかなり大きくなる事、幸いにも治癒薬の服用を初めてから食欲が湧き、体重増加が見込めるため、お薬代は高くなるのは間違いありません(お薬代だけでも、70万~だと見込んでおります)
情けない話ですが、現在のわが家ではお薬代をポンと支払える状況にありません。
その他の治療費は保険でまかない、唯一、治癒薬を扱ってる病院も近いため、交通費は自身でなんとかなるのですが、84日分のお薬代をまかなうのが今の私にはとても厳しく、今回お薬代の一部をこちらから募らせていただく事にしました。
◻️今までの治療費とこれからのお薬代◻️
9/12 最初にかかった病院の診療明細書
11,814円
9/13 FIP協力病院の診療明細書 1回目
83,180円 ※お薬代7日分含む
9/20 FIP協力病院の診療明細書 2回目
69,355円 ※お薬代7日分含む
2回目のお薬の量
100mg×2 +50mg=250mg
今後、病院でかかる診療代とお薬代
※投与前、投与1週目まで払い済み
あめのかかっている病院では、
・50mg⇒1,650円 ・ 100mg⇒3,300円
・200mg⇒6600円 となっています。
あめの現在の体重は1.15キロです
体重増加に伴い投与量が増えますが、現時点では投与量が未定のため概算で算出してみました↓
仮に300mg、9900円×7日分、69,300円
(+その他診療代で約8万~10万円の日も有り)
今の所、あと1週間分なら払える見込みがあるのですが、その先の残りの63日分、
仮に1日9900円かかるとなると、9900円×63日分=(お薬代のみで)623,700円 の支払いは
とても厳しい状況となっております。
▫️目標額や使い道について▫️
体重増加をふまえ、目標金額は70万円に
設定させていただきました。
頂いたご支援は、必ず治療費にあてさせていただきます。考えたくはありませんが、万が一、雨が息を引き取りましたら、雨のそれまでにかかったお薬代の分にあてさせていただきます。
その際、余った分は闘病中の動物たちへ寄付、また、返金をお求めの方には返金の方をさせていただきますのでご連絡くださいませ。
大変、厚かましいお願い事だとは思いますが、何卒、御協力の程よろしくお願いいたします。
◻️飼い主について◻️
▫️治療費を払い続けるのが困難な理由▫️
・病気が発覚した時には、生活費や子供の為に大きな出費をした後だったりなど、出費が重なっての高額治療費となってしまったこと
・病気の発覚前、発覚後にかかった治療費により貯金が底をつきそうで生活費の捻出でギリギリな状況なこと
・コロナの影響により仕事量が以前より少しだけ減ったこと プラス、
・体調不良が続き、仕事量をここ数週間、減らしていたこと
(身体が幼少期から弱いため、少し無理をすると救急車に運ばれる程 倒れやすかったりなど )
こんな情けない飼い主でごめんなさい。痛感しております。それでも、助けたいです。
家族や親族にも頼れないことから(生活的に)
雨の事を想って一緒に助けてくださる方を頼ることにし、今回クラウドファンディングというカタチをとりました。
甘えるなとお叱りがあるかとも思いますが、私自身、仕事量は今後増やし、生活を切り詰め払える分は払っていきますので、何卒、目標達成まで、よろしくお願いいたします。
◻️にゃんこについて◻️
▫️にゃんこの自己紹介▫️
・アメリカンショートヘア
シルバータビーホワイト
・2021.5.30生まれ
・男の子 ・名前 雨(あめ)
・性格 やんちゃ 特技 噛む 走る
・好きな物 ミルク マグロフレーク ちゅーる
元々飼い主は動物大好き、ねこ大大大好きで、実家ではねこと18年共に過ごしてきました。
ねこのいない生活をして15年、
何年も悩みながらここ半年程は特に考え、動物と過ごしたく、ペットショップへと参りました。
そこであめと出会い、この子しかいない と
おうちに迎え入れました。
何度か、私が飼わなくても幸せになるんじゃないか、うちにきて幸せだろうか、可愛いし、すぐ飼い主見つかるよね と思いました。でも一緒にいたい気持ちを抑えられませんでした。
初めて会ったときのあめ
色々と考えながらも晴れて無事、
2021/8/18 雨はうちの子になりました。
20年は生きるんだぞ!
毎日のように言っていたそんな矢先のことでした
9/9 異変
いつも暴れ馬のように走り回ってる雨がジャンプを怖がり寝たきりになったのです。
3日前に2度目のワクチンを打ったからかな
お気に入りの寝床が決まってないからかな
ストレスかな と、元気がない雨が気になり
3日後の12日に病院へ予約がとれたので
その日が来るのを待ちました。
そして、待っている間
雨の様子はどんどん悪化していきました。
大好きなミルクをほぽ飲まず、ご飯もほぼ食べず、ちゅーるは舐めたものの、大好物のマグロのフレークすらボーっと眺めているだけでした。
その光景はとてもショックなものでした。
ぐったりし始めたころのあめ
ガリッと肩が痩せ、いつも寝ない場所で
ジッとした時にやばいな と感じました。
9/12 ワクチンを打った病院へ
たまたまですが、この日は院長先生に当たりました。すぐに腹水を見抜いてくださり、今でも院長先生にはとても感謝しております。
その時の会話です。参考までに。
私「3日前にワクチンで来た時は別の先生に何も問題無いと言われたんですけど、ちょっと元気なくて、食欲も減りました。誤飲とかしてないですか?私が噛みグセ治そうとして口に指入れたのがストレスだったから食べないなんでしょうか?」
院長「そんな事でストレスにならない。間違えて食べても大体吐き出します。まずはエコーしましょうか」とエコー検査へ。
院長「お腹、異物はないですね、心臓は大丈夫そうかな、、でも痩せてきてるな、、」
と雨を抱きかかえたとき
「お腹に水が溜まってるな。痩せてきてるし、、この後お時間大丈夫でしょうか?検査した方がいいかなと。考えられるのはウィルス性の病気、心臓病など。心臓はさっきみても大丈夫かなとおもうのですが、、」
私はすぐに 大丈夫です! と伝え、すぐに雨は検査に入りました。私は待っている間、ねこのお腹の水について検索をしました。
そこには殆どがFIPこと猫伝染病腹膜炎の事ばかり。99.9%、100%の致死率しか書いておらず、絶望しました。まだむかえて1ヶ月もたっていないのにこんなことがあるのかと思いました。
そこで治癒薬ついても記載があり、
それは何となく頭に入れ、
ただただ呆然としながら先生を待ちました。
暫くしてから院長先生がきて、言いにくそうにFIPの事を切り出したので、検索して出た病名、症状、致死率、治癒薬について話すと、ご存知かと思いますが、その可能性が高いと言われてしまいました。気持ちが追いつきませんでした。
黄色い腹水とデータを見せながら、ウィルスの数値が高いと説明をされました。
先生はデータを見て丸で囲みながら、
「通常0.1(1と言っていたかも)のとこ、19もありました。これは何かかかってるのではないかと」
そのときのデータ
私「血統書付きに多いとネットでみたのですが、、」
院長「いえ、どの猫ちゃんにもある菌で突然変異なんです。ペットショップは関係ないですよ」
そうですか、、運なんですね、、と言うと
これから更にデータを送ったりなどで、病名は1週間程でわかると言われました。
私は病名を待っている間に死んでしまうと感じ、FIPの協力病院も教えてもらったので、翌日、病名が分かる前に協力病院へ電話をかけ、診てもらえることになりました。
2021.9.13 FIP協力病院へ
はじめ、協力病院での獣医さんには
「検査結果が4日後なんです。待っていられないので今日こちらで治癒薬の投与してほしくてきました」
と言うと
先生「検査結果、4日後の金曜日か。。うん、今日でもいいなら今日がいいね。この病はウェットだと特に進行が早いから。別の病だったら途中でやめましょう。まずは後遺症の事は考えず、この薬は命を助ける事を優先に考えてください。昨日の病院での(送ったデータ)最終検査結果がわかり次第教えてください。」
私「わかりました。命優先でお願いいたします。せめてウェットとドライの混合でなければいいのですが。。」
先生「まずはFIPかどうか、こちらでも今分かるだけの範囲の検査をします」と、レントゲン等の検査をしてくださり、検査後、説明を受けました。
「これ、胸のエコー写真ね。ここに固まりがみえます。肉芽腫ですね。まだわかったばかりでそこまではっきりでは無いですが、あるのはまずおかしい。お腹にも水が溜まってることから、ウェットとドライの混合が考えられます」
肉芽腫がみられるエコー写真
覚悟はしていましたが、まさかの混合で戸惑いました。それでも覚悟を決め、
「今日、投与します。」とお伝えし、
治癒薬の投与をしました。
まずは命の優先を考えました。先々の事を冷静に考える余裕もなかったのですが、治癒薬の投与をして後悔はなかったです。点滴も打ちました。
雨は病院から帰ってきてすぐに
お昼には見向きもしなかった
ご飯やミルクを食べ、飲みだしました。
効果が絶大だというのは、友人から聞いていたのでホントだと思いました。本当に本当にすぐに服用してよかったと思っています。
9/17 最終検査結果
最初にかかった病院で検査結果の電話が来ました。やはりFIPとの事で間違いないとの事でした。
検査結果 陽性
陽性だと思っていたので、検査結果の前に新薬の服用を開始して本当によかったと思いました。
私は治癒薬の存在を明確に理解するまで、私の20年縮んでいいから雨にあげてほしいと何度も願いました。ただの神頼みです。
ムティアンの存在をちゃんと理解したあとは、助ける思いでいっぱいになりました。神頼みだけしてるだけではダメだ、必ず助ける、お金で助かる命なら、不治の病じゃなくなってるのなら尚更。
雨を幸せにしたい、雨の人生をたった3ヶ月で終わらせたくない、充実したものにしたい。
今もその気持ちでいっぱいです。
同じように雨のことを思い、
一緒に助けてくださる方、
私と一緒に雨を助けてください。何卒、
お力添えの程、よろしくお願いいたします。
◻️リターンについて◻️
12月中にお礼品の方を
お送りさせて頂きたいと思っております。
ご不要の方は、コメント欄などでお伝えくださいませ。よろしくお願いいたします。
最後に、拙い文章で大変恐縮ですが
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
雨の命の手助けを、どうか、
どうかよろしくお願いいたします。
リターン
¥500
心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
¥1,000
心を込めてお礼メールを送らせていただきます。(あめの画像1枚付き)
¥3,000
心を込めてお礼メールを送らせていただきます。(あめの画像3枚付き)
¥5,000
・心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
・オリジナルステッカーシール 3枚
・オリジナル缶バッジ 2個
¥10,000
・心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
・直筆で感謝のお手紙を送らせていただきます。
・オリジナルステッカーシール 3枚
・オリジナルキーホルダー 1個
¥30,000
・心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
・直筆で感謝のお手紙を送らせていただきます。
・オリジナルステッカーシール 3枚
・オリジナルマグカップ1個
・卓上カレンダー 1個
¥50,000
・心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
・直筆で感謝のお手紙を送らせていただきます。
・オリジナルステッカーシール 5枚
・オリジナルトートバッグ1個
・卓上カレンダー 1個
¥100,000
・心を込めてお礼メールを送らせていただきます。
・直筆で感謝のお手紙を送らせていただきます。
・オリジナルステッカーシール 5枚
・オリジナルトートバッグ1個
・オリジナルマグカップ 1個
・卓上カレンダー 1個
レビュー
レビューはまだありません。