《残り時間と簡単な説明》
毎日沢山のお薬、サプリメント、傷の消毒と小さい体で一生懸命頑張ってくれています。
ドライタイプで腎臓の数値も悪かったことからなかなか体調は改善されませんが、
このまま弱っていく姿は見たくありません。もっともっと長く生きてほしいです!
勝手なお願いですが、皆様のお力添えをいただけませんでしょうか??
よろしくお願いします。
☆彡プロジェクトストーリー☆彡
◆FIP(猫伝染腹膜炎)とは
猫が持っている猫コロナウイルスが突然変異をすることにより引き起こされる、致死率99%以上といわれている病です。
確率している治療法はなく、自然治癒することは決してありません。
現段階での治療法としては、「延命治療」として、ステロイド剤やインターフェロンの投与と言われていました。
しかしこの病気について詳しく調べた時に、新薬の存在を知りました。
↓検査結果です。この後、FIPとの診断結果を受け治療を開始致しました。
◆お薬について
FIPに効果があるとされている新薬は、致死率99%以上のこの病でも、生存率を上げることができる希望のお薬です。
しかしながらこの薬は日本未認証であり、とても高額です。
さらに84日間決まった時間に継続して投薬を行います。
(万が一投薬をしなかった場合、吐き戻しがあった場合は1日目からやり直し)また体重に合わせて投薬量を調節するため、
成長する(体重が増える)と、投薬の量も自動的に増えていきます。
84日投薬後3カ月異常がみられなけらば、寛解とみなされますが、
1週間以内の再発率が最も高く、もう一度再発をしてしまえば、再度新薬の量を倍にして42日間の再投薬が必要となります。(※再再発時も同様)
◆現状
ティグルの体調が悪化して2か月くらい経ちました。
FIPのドライタイプで食欲がかなり落ち、脱水もひどくなってしまったので、体重が1キロも減り細い体になってしまいました。
新薬の投与を毎日していますが、なかなか体重が増えません。
食欲も落ちてしまったままで、水も思うように飲めないので、脱水状態に何度もなってしまい2,3日に一度の頻度で通院して点滴やステロイドの注射を打ってもらっています。
まだ1歳になったばかりなのに、腎臓の数値が最悪で肝臓の数値もよくありません。
お薬に加えて腎臓疾患用のサプリメント、肝臓用のお薬も飲ませていますが
全く症状が改善されないため、転院して再度詳しく検査をしてもらいました。
検査の結果、エコーで見てもらった腎臓は、担当の先生が見たことがないくらいひどく、1歳の腎臓と思えないくらいひどい状態でした。左右の腎臓ともにほとんど機能していないとのことでした。
そのため、重度の貧血、重度の脱水、尿毒症を併発していました。
また背中にできた傷が腎臓が機能していないことにより悪化し、人間のこぶし大の範囲が壊死してしまっていました。その部分をはがしているため、現在、皮下点滴を打てない状況でした。
点滴が打てないので即入院となり、3日間入院しました。
現在は腎臓の数値が悪すぎるので、まずが腎臓へ治療を最優先することになりました。
毎日沢山のお薬、サプリメント、傷の消毒と小さい体で一生懸命頑張ってくれています。
ドライタイプで腎臓の数値も悪かったことからなかなか体調は改善されませんが、
このまま弱っていく姿は見たくありません。もっともっと長く生きてほしいです!
リターン
¥1,000
心を込めたお礼のメール。
発送はプロジェクト終了後になります。
¥3,000
心を込めたお礼のメール。
画像1点。
いずれも発送はプロジェクト終了後になります。
¥5,000
心を込めたお礼のメール。
画像2点。
いずれも発送はプロジェクト終了後になります。
¥10,000
心を込めたお礼のメール。
画像3点。
いずれも発送はプロジェクト終了後になります。
¥30,000
心を込めたお礼のメール。
画像4点。
レビュー
レビューはまだありません。