《残り時間と簡単な説明》
5月18日飼い猫のスコティッシュフォールドのじんくんの調子がおかしかったのでかかりつけの病院に連れて行きました。
伝染性腹膜炎の疑いがありますと言われました。かかってしまうとほとんど助からない病気だそうです。何かの間違いであってほしいと3~4日後の検査結果を待ちましたが結果は陽性と診断されました。
初期の診断ですがMIXタイプなのでやや薬の量が多くなりおおよそ120万~150万の費用が予想されます。当面は自分の貯金を切り崩してのやりくりになるとは思いますが少しでも良いのでお力添えをよろしくお願いいたします。
投薬開始初日5月24日投薬量500mg自宅でちゅーるに混ぜてやってみましたが食べず強引に口の中に入れましたがその後吐いてしまい残念ながら失敗に終わりました。
5月25日~6月1日まで病院にて薬を飲ませてもらいました。6月2日~は自宅にてなんとか投薬できるようになっております。病院では大人しくすんなり飲んでくれますが、家ではかなり暴れるため飲ませるのが大変ですね。8月16日までの投薬予定です。長い道のりですが頑張りたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。
6月4日現在かなり元気になっておりますのでこのまま引き続き経過を見たいと思います。
6月7日に2度目の検査予定ですので数値が良くなっていることを願いたいです。
6月5日本日は落ち着きがなく薬を飲ませるのにひと苦労。大変だぁ~。
6月6日庭をさっそうと歩いてます。調子は良好です。
6月7日週一回の血液検査と薬の処方のため病院に行ってきます。
1時間ちょっとかかります。
6月9日投薬開始17日目
200mg×2個100mg×1個計3個飲ませてます。
飲み癖がついて来たのか奥に薬を押し込めばすんなり飲み込んでくれます。
また本日支援してくださった方本当にありがとうございました!とても嬉しいです。
まだ長い道のりですが頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
6月10日投薬開始18日目
現在ソファーでくつろぎ中…この後薬飲ませます。
投薬3時間前から投薬1時間後まで食事はNGです。飲ませた後も吐かないかどうか見ていないといけないので気が抜けません。
6月11日投薬開始19日目
朝甘えモードです。この後顔を噛んできて起こされました。
6月14日投薬開始22日目
本日週一回の定期健診でした。
AGP値前々回2000以上前回575で大幅改善(この数値は一週遅れで結果が届きます)。
重要数値のA/Gが前回0.43今回0.52に改善されていました。やっと上向きの数値がでてきました。
目標数値は0.7ですのでまだまだですが頑張っていきます!
6月16日投薬開始24日目
ムティアン200mgの在庫が病院で切れてしまったので今日から1日100mg×5です。
5個飲ませるのは結構大変です。
6月29日投薬開始37日目
更新が遅れまして申し訳ございません。
本日大変高額な支援してくださった方誠にありがとうございました!支援のおかげでじんちゃんの調子も大変良いです。
AGP値575→283→225で良好。
重要数値のA/Gが0.52→0.55→0.61に改善されていました。
目標値0.7までもう少しです。頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
7月5日投薬開始43日目
ご支援ありがとうございます。調子は良いのでたまに庭で遊ばせてます。
枝が気になる?
排水溝が気になる?
最近の悩みとしては薬はすんなり飲んでくれるんですがたまに吐き戻してしまうことがあります。
1万5千円分がぁ!とショックが大きいですが対策を考えながらやっていきたいです。
ご支援ありがとうございます!大変うれしいです。本日病院に行ってきましたので結果報告です。
GP値575→283→225→142で良好。
重要数値のA/Gが0.52→0.55→0.61→0.75に大幅改善されていました。
目標値0.7達成です。だだ一点やや赤血球容積比が下がってしまったのが気になりますがあと一か月ぐらい投薬治療が残っておりますので頑張ります。現在120万くらい金額がかかっております。残り期間を考えますと150万以上かかりそうです。ご支援いただければありがたいです。よろしくお願いします。
7月13日投薬開始56日目
7月16日投薬開始59日目
庭でひなたぼっこ。
8月15日投薬開始89日目
長かった投薬治療が本日終わりました。一か月後にまた薬をやめてから数値に異常がないか検査に行きます。寄付にご協力いただいた方誠にありがとうございました。ご協力いただいた方に検査結果のご報告と写真を送らせていただきます。本当にありがとうございました。
☆彡プロジェクトストーリー☆彡
5月18日飼い猫のスコティッシュフォールドのじんちゃんの調子がおかしかったのでかかりつけの病院に連れて行きました。
最初は大したことないだろうと高をくくっておりましたが診断が始まると熱が40度近くありエコーを見た先生がこれは大変なことが起きているかもしれないと慌てだしました。
血液検査の結果を見ないと何とも言えませんが症状から伝染性腹膜炎の疑いがありますと言われました。
かかってしまうとほとんど助からない病気だそうです。
何かの間違いであってほしいと3~4日後の検査結果を待ちましたが結果は陽性と診断されました。
検出されたウィルス遺伝子は微量で稀に健康な猫でも検出されることもあるらしいですが本当に稀なケースらしいです。
この病気を治すにはムティアンという国内未承認の薬を処方するしかありません。
県内で薬の取り扱いがあるという病院を調べ再診断と相談も兼ねて行ってきました。
診断の結果は画像にもあります通り伝染性腹膜炎のMIXタイプ初期と診断されました。
薬さえ処方すれば助かる可能性が高いというお言葉を頂きましたので迷いはありませんでした。
一週間の薬代込みで144320円かかりました。
初期の診断ですがMIXタイプなのでやや薬の量が多くなりおおよそ120万~150万の費用が予想されます。
当面は自分の貯金を切り崩してのやりくりになるとは思いますが少しでも良いのでお力添えをよろしくお願いいたします。
5月18日初期診断23540円
5月24日薬代含む検査費用144320円
5月25日~6月1日投薬料シリンジ購入料含む11879円
5月31日薬代含む検査費用129360円
6月7日薬代含む検査費用129360円
6月14日薬代含む検査費用145200円
6月23日薬代含む検査費用130869円
6月28日薬代含む検査費用236500円
7月12日薬代含む検査費用235950円
7月26日薬代含む検査費用221100円
8月8日薬代含む検査費用139700円
8月15日検査費用15400円
最新合計1563178円です。
猫の体調や定期検査の結果などは更新していく予定ですのでよろしくお願いいたします。
リターン
¥1,000
じんくんの写真1枚と病状報告をさせていただきます。リターンの内容については変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

¥2,000
じんくんの写真2枚と病状報告をさせていただきます。リターンの内容については変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

¥5,000
じんくんの写真3枚と猫グッズを送らせていただきます。不要な方はご連絡ください。リターンの内容については変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

kazu (承認) –
ツイッターなどのSNSは利用されていませんか?応援したい皆さんと繋がりながらの拡散は心強いですし、支援数も多くなると思います。
延長や再チャレンジ、直接支援などされる場合は是非お知らせください。
それと、じんさんは庭から外へ出てしまうことはないのでしょうか?