ショートストーリー
致死率100%の伝染性腹膜炎という難病を愛猫の『ちくわ』が発症しました。(ドライタイプの末期)
助けられる唯一の方法が日本では未承認の高額な薬のみ。
小さな体で頑張って生きようとしているちくわをどうしても助けたいです!
温かいご支援でちくわの命を繋いでいただけないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
☆彡プロジェクトストーリー☆彡
【はじめに】
はじめまして。
ご覧頂きましてありがとうございます。
↑
ちくわとの出会いから治療の途中経過をまとめた動画です。
2020年11月我が家にやって来た、保護猫ちくわ。人懐っこい性格で私たち家族の心の癒しになってくれていました。
特に膝の上で寝るのが大好きで誰にでもゴロゴロ甘えてくる子でした。
ちくわが来てから私たち家族も笑顔が増えとても楽しいほのぼのとした生活を送っていました。
そんなちくわがある日突然、足元がおぼつかなくなり、数歩歩いてはよろけるようになったのです。
足を怪我したのかな?と思い病院に連れていくと、『骨折や脱臼では無い。念の為血液検査をしましょう』と言われました。
血液検査の結果、『伝染性腹膜炎(FIP)という死に至る怖い病気がある。ちくわちゃんはその病気に該当する数値が高くなっている』とのことでした。追加でお腹のエコー検査をすると少量ですが腹水も溜まっていることがわかりました。
そしてFIPだった場合、余命は数日から半年と宣告されました。
数日前までは走り回ってたちくわが病院に連れていった日から3日あまりで寝たきり、食欲不振。
あまりの進行の早さに驚きと、病気になった原因に気が付かなかった自分を責めるしかありませんでした。
自分に何か出来ることは無いかと思い、FIPについてネットで調べると、かなりの高額ではありますが未承認の薬があることを知りました。
日に日に弱っていくちくわをただ見守ることしか出来ず、緩和治療を続けるだけでいいのかと自問自答。
『ちくわは、私たちの家族。』
助かるすべがあるなら助けてあげたい!
猫は他にもたくさんいるけど、私たちはちくわともっと一緒に過ごしたい!
その想いを確信すると、未承認の薬を扱っている協力病院にすぐに連絡しました。
症状を伝えると1日も早く治療が必要とのこと。さっそく翌日に連れていきました。協力病院は車で片道4時間かかります。
協力病院で精密な検査をしてもらい、結果は伝染性腹膜炎のドライタイプで末期の可能性が高いと診断されました。
伝染性腹膜炎ではウェットタイプとドライタイプがあります。ドライタイプはウエットタイプに比べ薬の量も約2倍で、その分費用もかかります。
ちくわは神経障害が進行していているため、注射(7日間)してから内服に切り替える予定です。
日本未承認治療薬は84日間継続して投薬することが絶対条件です。
途中で中断した場合はまた1からやり直しになります。
投薬量も体重によって変化するため食欲が戻って体重が増えれば増えていき、
その分金額も高くなります。
そして、84日間の投薬が終わったのち、検査結果が正常値を保つことが出来れば
FIPの再発のリスクも下がるとのことです。
最初は注射による投薬にしましたので費用も割高になりました。
入院費
4,200 ×13日間=54,600
■注射代
1日16,100円 × 7日間 = 112,700
100mg 2700(税抜き)
現在体重1.7kg
■薬代 (体重1.5kg〜2kg)
1回の投薬量400mg
1日 10,800円 × 14日間 = 151,200
体重が増えると過程して
(体重2.0kg-2.25kg)
1回の投薬量450mg
1日 12,150円 × 21日間 =255,150
(体重2.25kg-2.5kg)
1回の投薬量500mg
1日 13,500円 × 21日間 =283,500
(体重2.5kg-2.75kg)
1回の投薬量550g
1日14,850円×21日間=311,850
薬代の合計 1,001,700
■検査代
初回 100,000
定期的な検査
30,000×7日間 =210,000
計 310,000
治療費の合計は1,479,000円(税込)かかります。
上記の金額のうち50万程は何とか工面出来そうですが、残りの100万円のご支援を承りたいと思います。
【1/11】入院初日(検査代込み)
【1/24】退院日(入院費・検査代・28日分の薬等)
飼い主として情けない限りですが、私たち家族だけでは、ちくわの治療費を賄うことができません。
ちくわの命を助けるために、このプロジェクトを立ち上げることとしました。
↑
神経症状が進んで首の力も入りにくい状態です。
【最後に】
治療法があるにもかかわらず、高額だからという理由で、ちくわの命をどうしても諦めることができません。
ちくわは保護ネコでしたが、今では私たちの大事な家族です。
ちくわの命を助けるため、は皆さんのご協力をお願いします。
そして近い将来、FIPが不治の病ではなくどの猫も助かる日が来ること願って止みません。
また、ちくわが治療途中で亡くなった場合は余り分の支援金を、また、支援金が募集金額を超えた場合には、超過分を信用出来る動物愛護団体さんに寄付させて頂きたいと考えています。(その際には、皆様にお知らせ致します。)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Instagram : chiku_wa20
↑
Instagramでちくわの治療経過など投稿していますので宜しくお願い致します。
リターン
¥1,000
【ありがとうございます】
●リターンが不要な方はこちらをお選びください。
有難く頂戴致します。
心から感謝を込めたお礼のメッセージ、治療経過などはInstagramにてご報告させていただきます。

¥3,000
【お礼のお品物】
●ちくわの画像
●心から感謝を込めたお礼のメール
●治療経過などはInstagramにてご報告させていただきます
(必要のない方はお申し出ください)

¥5,000
【お礼のお品物】
●ちくわのオリジナルポストカード
●心から感謝を込めたお礼のメール
● 治療経過などはInstagramにてご報告させていただきます
(必要のない方はお申し出ください)

¥10,000
【お礼のお品物】
●ちくわのオリジナルポストカード
●ハンドタオル
●心から感謝を込めたお礼のメール
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

¥30,000
【お礼のお品物】
●ちくわのオリジナルポストカード
●フェイスタオル
●心から感謝を込めたお礼のメール
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

¥50,000
【お礼のお品物】
●ちくわのオリジナルポストカード
●フェイスタオル
●マグカップ
●心から感謝を込めたお礼のメール
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

¥80,000
【お礼のお品物】
●焼き菓子詰め合わせ
●ちくわのオリジナルポストカード
●フェイスタオル
●マグカップ
●心から感謝を込めたお礼のメール
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

¥150,000
【お礼のお品物】
●魚沼産コシヒカリ2kg
●ちくわのオリジナルポストカード
●フェイスタオル
●マグカップ
●心から感謝を込めたお礼の
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

¥300,000
●魚沼産コシヒカリ5kg
●焼き菓子詰め合わせ
●ちくわのオリジナルポストカード
●フェイスタオル
●マグカップ
●心から感謝を込めたお礼のメール
※画像はイメージです。
(必要のない方はお申し出ください)

レビュー
レビューはまだありません。