ショートストーリー
《このプロジェクトで実現したいこと》
猫伝染性腹膜炎〈FIP〉はほとんどの猫が体内に持っている猫コロナウイルスが何らかのきっかけで突然変異し、悪性のFIPウイルスとなり発症します。
発症するとほぼ100%死に至るという不治の病です。
唯一、日本では未承認の海外製のお薬がFIPの治療に高い効果があると報告されています。ですが取り扱っている協力病院は全国に7か所しかなく治療には非常に高額な費用がかかります。
皆さまにお力を貸していただき未承認薬による治療をやりとげ、寛解を目指したいです。
そして1日も早くFIPの治療法が確立され、FIPで苦しんでいる猫ちゃんたちが安心して治療を受けられる環境が整うことを強く望みます。
※薬事法により薬の名前は明記できない為、ご了承ください。
《プロジェクト終了》愛猫ルードを『致死率ほぼ100%』と言われる難病FIPから救うため、国内未承認のお薬の購入資金のご支援、ご協力をお願いします。
-
¥530,000
目標金額 -
¥395,000
¥現在の支援総額 -
0
残り日数 -
締切日
プロジェクト終了

☆彡プロジェクトストーリー☆彡
《はじめに・ご挨拶》
数あるプロジェクトの中から当プロジェクトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
初めまして、はらぼうと申します。
現在8ヶ月になる愛猫ルード一緒に生活をしています。
数年前からの娘の熱望もあり今年5月に縁があって、ルードをお迎えした時から猫風邪、真菌、寄生虫(コクシジウム)、耳ダミを患っており通院が絶えませんでした。

結膜炎でゾンビ猫になりました

真菌によりコメカミの毛が抜けてしまいました
夏頃、病気も治りかけた時に、突然 後ろ足を引きずりながら元気が無くなっていきました。病院でレントゲンなど検査をしてもらい、左の膝の骨が折れているとことがわかり、主治医から「乳歯症候群」という病名を告げられました。この病気はネットで検索してもほとんど情報がなく、世界でも症例が論文でしかないほどレアな病気で原因も今後どうなるかも分かりません。月1回レントゲンを撮り経過観察しています。現在も骨は折れたままですが足も引きずることなく普通に歩いています。先生からは、今後また同じような骨折が別の箇所で起こる可能性が高いと言われており注意して見守っている状態です。そんな中、11月25日 8ヶ月になり病状も落ち着いて来たので去勢手術の術前検査で病院を訪れました。
そこでルードがFIPと診断されてしまいました。

少し痩せてきているルード
病院を訪れた際、2日前から少し食欲が落ちていたので先生にお伝えしレントゲンと血液検査をしました。
嫌な予感がしました。そしてお医者様からは「 命に関わる病気の可能性があります。」と言われ 胸水が溜まり血液の数値がFIPと症状が似ている事から、直ぐに胸水を抜く処置をしてもらい遺伝子検査してもらいました。その時150mlの胸水を抜いてもらいました。抗生物質とステロイドを処方して頂きました。
突然の事で思考が追いつかず、ショックで頭が真っ白になり 帰って子供達になんて伝えようか…と。
その日は一晩中ネットでFIPについて調べまくり、検査の結果が出るまでひたすら誤診である事を祈りながら、眠れぬ夜を過ごしました。
11月29日に、胸水の様子の確認と検査結果を聞きに再び病院を訪れました。お薬の効き目はあまりなく 幸い胸水の溜まり具合はゆっくりでしたが、「FIPが陽性でした」という確定診断を聞き、心のどこかで覚悟をしていたつもりでしたが、やはりショックでした。

ほとんど横になっています

いつものような目力はなくうつろです
その後先生からFIPには有効な治療法がないこと、発症するとほとんどの子が数日から数ヶ月以内に死んでしまう事を聞き、「残りの時間をどう過ごすか、治療方法をどうするか家族でよく考えてください」と言われた途端、娘と号泣してしまいました。
「今まで色々な病気を乗り越えてきたのに、このままじゃルードが死んでしまう」ということだけが頭の中をめぐり何も考えられない状態でした。
FIP(猫伝染性腹膜炎)とは、このような病気です。
・致死率は99%を超えている。
・病気の進行がとても早い。
・治療法は確立していない。
・腹水や胸水が溜まるウエットタイプ、溜まらないドライタイプがある
・9割の猫が持っている「猫腸コロナウイルス」が何らかの原因で突然変異を引き起こし、発症する。
・変異したウイルスが自然と元に戻る事はない。
そして治療としては、現時点で対症療法である「ステロイド剤」や「インターフェロン」の投与しか出来ない、ということでした。しかしそれも所謂「延命治療」でしかなく、FIPを発症した猫に「安楽死」を勧めている事例もあります。FIPはとても恐ろしい病気なのです。
唯一助かる方法が、海外の未承認のお薬です。
幸い、先生が未承認の海外のお薬を処方してくれる協力病院を紹介してくださりその日のうちに電話をして次の日に診てもらえることになりました。
翌日11月30日、往復3時間の他県にある協力病院を訪れました。
かかりつけ医からの、診断書と検査結果を見てもらい、再度検査してもらいましたが結果は同じで、FIPウェットタイプと診断されました。
ドライタイプよりもウェットタイプの方が寛解できる可能性も高く すぐにでも投薬した方が良いという事で迷いなく治療を開始しました。
待合室では、同じ病気で闘う3匹の猫ちゃんと飼い主さんとお話することが出来てとても勇気を貰い希望が持てました。
しかし、問題になるのが、金銭面です。
日本で、100mgの錠剤、1錠で約2,400円(税込2,640円)ほどで手に入れることができます。
ルードの症状と体重を考えると、1日350mg(税込9240円)服用が必要になります。今後体重の増加に合わせ薬も増量予定です。そしてそれを最低でも約84日間(12週間)続けなければなりません。
多くの猫がこの病気によって命を落とし、多くの飼い主様達が悲しい思いをしています。
この治療薬のことを知らなかったり、知っていても金銭的理由で諦めるしかなかった飼い主様もいらっしゃると思います。私も金銭面的理由でルードを救ってやることはできないのかもしれないと一度は諦めかけました。
しかし、同じ病気にかかっている他の飼い主様のこちらの取り組みを見つけて希望が持てました。
このような取り組みに賛否ある事は重々承知しております。
飼い主としてたいへん恥ずかしい限りですが、
どうか皆さんのお力を貸して頂けないでしょうか。
悲しみの中ひたすらネットでFIPについて調べていると…日本では未承認の薬が、FIPの治療に効果的な場合があること。
また、同じFIPに罹患した多くの猫ちゃんたちが、その薬による闘病、そして寛解をしていることを知りました。
もうこれしかないと思いました。
なんとしてもルードの命を繋げて、私たちの傍にいて欲しいと思い投薬を決意しました。
《これまでの活動》
2020年11月25日
去勢手術の術前検査(レントゲン、血液検査、エコー)その結果、FIPの疑いの為PCR検査、胸水の除去、その他処置を行う。

血液検査の結果

11/25の明細(加入している保険適用)
2020年11月28日
胸水の確認(超音波)
PCRの結果FIPバイオ(ウェットタイプと確定診断)

PCRの結果

11/28の明細
2020年11月29日
協力病院で血液検査、PCR検査、超音波エコーを行う。MUTIAN投薬開始する。

血液検査の結果

11/29の明細
肝臓の数値が高かった為、ウルソも処方して頂いています。未承認の薬は1週間分購入しました。
12月6日
胸水の確認の為、超音波エコー検査。

12/6の明細

11/29のPCR検査結果

この日購入した3週間分の薬
《資金の使い道》
▼プロジェクトの内容
未承認の薬を84日間(12週間)投薬し、寛解させる。
お薬代
1.2週間目3.8kg(350mg)9,240×14日=129,360
3.4週間目4.3kg(400mg)10,560×74日=147,840
5.6.7.8週間目4.8kg(450mg)11,880×28日=332,640
9.10.11.12週間目5.3kg(500mg)13,200×28日=369,600
合計979,440円
体重移行を考えて薬代だけで約100万円程の金額になります。
ノルウェージャンは大型種なのでこれ以上の体重増加も考えられます。
そこに、血液検査、エコー、腹水検査、通院費など総額1,200,000円くらいを予想しております。
処方された薬は国内未承認のもので、取り扱っている協力病院は全国に7か所しかなく、治療には非常に高額な費用がかかります。本来ならば飼い主である私たちが全額負担すべきなのですが、家計の無駄を削り、猫を迎える前に準備しておいた資金を治療費にあてても、高校受験を控えてる息子がいるため、恥ずかしながら全費用の捻出が難しい状況のため、不足分の800,000円を目標金額に設定させて頂きます。恐れながら 投薬を続けるための、お薬代のご支援をいただけたらと思っております。
保険には加入しておりますが、病弱だった為 既に年間通院限度日数(20日)に達していて今後の検査等は全額負担になりそうです。
ルードは、FIPの他にも乳歯症候群という未知の病の問題もあります。問題は山積みですが家族で見守って行きたいと思います。
まずは目の前の大きな壁(FIP)です!
どうか投薬が続けられる様に皆様のお力添えを頂けませんでしょうか。
FIPの治療に使用する海外の薬は、日本において動物医薬品として承認されていません。
ルードの飼い主として、個人的な自己責任と判断のうえで投与が必要と考えていますが、全てのFIPの猫にこの治療薬が有効であるという趣旨ではありません。
《リターンについて》
ほんのお気持ちですが、お礼の品をご用意しております。
※エコバック・Tシャツ・マグカップの絵柄やサイズなどは決まり次第ご報告させていただきます。
《実施スケジュール》
2020年11月29日投薬開始~2021年2月20日投薬終了。
2021年1月31日 クラウドファンディング終了
2021年3月~ リターンの開始
2021年2月21日経過観察期間開始~2021年5月15日経過観察期間終了
2021年5月16日 寛解予定
《最後に》
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この度、私の力不足の為
皆様に支援をお願いする運びになりました。
一緒に我が家に来て兄弟のように育ったアルトが弱っているルードを心配そうにしているアルトの為にもルードの命を助けなければ!
と家族で一緒に頑張ることを約束しました。
まだ1歳にも満たない頑張り屋のルードが今病と戦っています。
この命を救うため、そして今後FIPで苦しむ子、そのご家族の希望になれるようこれを公開して頑張ります。
どうかご支援、ご協力をよろお願い致します。

仲良し兄弟
リターン
¥500
心をこめてお礼のメール・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥1,000
心をこめてお礼のメール・画像3枚・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥3,000
心を込めてお礼のお手紙・画像5枚・ルードの写真ポストカード1枚・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥5,000
心を込めてお礼の手紙・画像7枚・ルードの写真イラストのポストカード2枚・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥10,000
心を込めてお礼の手紙・画像10枚・ルードの写真イラストのポストカード3枚・ルードのイラストのオリジナルトートバック・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥30,000
心を込めてお礼の手紙・画像10枚・ルードの写真イラストのポストカード5枚・ルードのイラストのオリジナルトートバック・ルードのオリジナルTシャツ・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

¥50,000
心を込めてお礼の手紙・画像10枚・ルードの写真イラストのポストカード5枚・ルードのイラストのオリジナルトートバック・ルードのオリジナルTシャツ・ルードのオリジナルマグカップ・Instagramでの経過報告
※画像はイメージです

-
29-12-2020
活動報告
更新が遅くなり申し訳ありません。
12月29日年内最後に検査をするため病院に行ってきました。
《投薬29/84》
投薬量400mg
食欲〇
うんち快便×2
体重4.18kg今日の病院でのエコー、血液検査の結果は共に良好でした。
A/G比は0.78で貧血も肝臓数値も良くなったのでウルソの服用もなくなりました。ほっと一安心です。
MUTIANの投薬から約1ヶ月で、こんなにも改善し元気になるとは思ってもいませんでした。もし、あの時に治療を諦めていたら今頃ルードは…
高額なお薬で本当に金銭的に大変だけれどルードが元気になってくれてMUTIANの投薬を決意して良かったと家族で話しています。
ルードがお薬を飲み続けられるのも、皆様の心暖かいお気持ち、ご支援があるからです。いつもルードを心配して見守って頂きありがとうございます。心から感謝しております。ありがとうございます。現在までの日々の様子はInstagramに更新してあります。見て頂けると嬉しいです。
https://www.instagram.com/rudeandalto/今後、こちらにも活動報告を行っていきますので応援よろしくお願いします!
<img class=\\\”size-medium wp-image-2481 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/①-1-300×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”300\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2482 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/②-1-300×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”300\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2483 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/③-2-300×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”300\\\” height=\\\”300\\\” />
-
リターンの紹介
リターンのトートバッグが完成しましたー!!
Instagramのフォロワーさんの@catpainter_moeさんが描いてくれたイラストでトートバッグとマグカップを作ってみました。とっても可愛くできました(^^)
<img class=\\\”size-medium wp-image-2234 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/image_67171585-225×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”225\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2232 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/2-225×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”225\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2233 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/③-1-300×300.jpg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”300\\\” height=\\\”300\\\” />
-
活動報告
今日はお薬だけ貰いに協力病院へ。数値も問題ないとの事でルードはアルトとお留守番です😊
前回12/27受診した時に行った血液検査の結果も良好で、猫コロナウィルス(FCoV)も陰性で検出されませんでした。このまま寛解を目指して頑張ります✊
すでに63日分(663,960円)購入済み。
今日、体重増加で足りない分とプラス10日分を購入(158,840円)残りの11日分のお薬は投薬量を最終調整をし2月7日ルードと一緒に受診した時に購入予定(約145,200円)
お薬代合計968,000円
その他検査代等 約150,000円
合計1,118,000円クラウドファンディングの目標金額は800,000円に設定しております
<img class=\\\”size-medium wp-image-2476 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/7315CEE4-69BC-4CB2-8448-3A7E8F10704A-300×300.jpeg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”300\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2479 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/A44FF60C-D1C8-4538-981F-821B3C6C0818-225×300.jpeg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”225\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2478 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/CC147A65-D3A2-4254-BF3E-C3A2D9DB9E91-225×300.jpeg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”225\\\” height=\\\”300\\\” />
<img class=\\\”size-medium wp-image-2477 alignleft\\\” src=\\\”https://cir-cle-of.life/wp-content/uploads/2020/12/24CCD898-E4A8-4B92-924C-777E95AD4411-225×300.jpeg\\\” alt=\\\”\\\” width=\\\”225\\\” height=\\\”300\\\” />
レビュー
レビューはまだありません。