※新規受付・サークルオブライフ サービス終了のお知らせ

いつもサークルオブライフをご利用下さりありがとうございます。
急なご案内となり申し訳ございません。
2023年3月10日をもちまして、プロジェクトの新規受付を終了とさせていただきました。
2019年11月より皆様のご利用とお支え、誠にありがとうございました。
私だけの力ではサークルオブライフは成り立たず、皆様のお力の元で運営を行うことができました。
しかし、残念ながら諸般の事情によりサークルオブライフの運営を終了とさせていただく形となりました。
現在開催されているプロジェクト、終了後のお手続き中のプロジェクトオーナー様につきましては
当然のことながら最後までしっかりとお手伝いさせていただきます。
開催中のプロジェクトにつきましては皆様の応援もぜひお願い致します
※現在掲載されいているプロジェクトの期間終了後にサービス終了とさせていただく予定です。
また、昨年後半よりプロジェクトを掲載いただきました皆様方にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。
様々な事情があるにせよご迷惑お掛けしたことに間違いはなくご不安な思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
新規プロジェクトをご検討いただいてくださった皆様にも深くお詫び申し上げます。
最後になりましたが、今まで多くの皆様にご利用くださったことにより
多くの動物達の命が救われたこと、本当に感謝申し上げます。
本当に支援のきっかけ程度ですがサークルオブライフが皆様のお役に立てたのであれば幸いです。
今までご利用本当にありがとうございました。
引き続き開催中のプロジェクトの応援、宜しくお願い致します
サークルオブライフ 藤本
藤本さん、本当にお世話になりました。
テトは、今 とても元気です。
Instagramにもコメント入れていますが
こうして寛解までできたのは、藤本さんのおかげです。
本当に寄り添っていただき、ありがとうございました。
感謝しています。
サークルオブライフさん、お疲れ様でした。とても安価な手数料、目標未達成でも支援分は受け取れるなど、ビジネスよりも飼い主さんや動物たちに寄り添った運営をされていたのに、とても残念です。
テリツヤ石PJで利用していましたうめおしです。
遠からずサービス終了になるとのこと、驚きました。
貴サイトのおかげで調査が可能になり、本当に感謝しています。
生き物や自然の特化型クラファンが継続できなくなるというのは、運営者のご事情もあろうかと思いますが、日本社会の現状が端的に現れているようで、とても残念です。
サイトの維持管理だけでも大変ですが、コンテンツは形を変えてでも、残して頂けるようお願い致します。
テリツヤ石PJの募集はかなり以前ですが、調査自体は断続的に継続しており(というか未だ終了が見えず)、経過を含め最終結果を正式に報告させて頂く場がなくなるというのも、心残りです。
生き物や自然への思いが社会に還元されるプラットフォームとして、いつか再開される時が来ることを信じています。
ありがとうございました。