利用規約の改定(追加)について

いつもサークルオブライフをご利用くださりありがとうございます。

利用規約の改定(追加)を行いましたのでご案内です

大手サイト様でも先日発生したようにクラウドファンディングの不正利用、詐欺等の様々な問題点が散見されてきております。※病気の動物をわざわざ引き取りクラウドファンディングにて資金を調達するなどの事例もあるようです。

改めてプロジェクトオーナー様、支援者様、支援を検討してくださる方々の安全を確保する必要を感じさせられました。

上記状況を鑑み、利用規約の改定(追加)を実施させていただきました。

第5条(プロジェクトオーナーの責務)

当サイトを利用しクラウドファンディングを行う場合、下記の責務について理解し必要な措置を行うこと
・プロジェクトの内容・状況に変更が生じた際は速やかに訂正・変更を行う

・プロジェクト外での支援を受領した際は、弊社へ該当金額の連絡を行い目標金額の修正を行う

・上記事項が発生した場合、弊社サイト内活動報告又はSNS等を用いて報告を行い該当プロジェクトの状況及び資金状態が誰にでも分かるよう透明化に徹すること

・特別な事情がなく上記事項が遵守されていない場合、プロジェクトオーナーに状況の確認を行いプロジェクトの安全性・透明性の確保ができないと弊社が判断した際は、プロジェクトの中止または中断措置対応を行う。中止となった場合はそれまでに受領した支援金を支援者へ返金または支援者の意思表示に従い処理を行うものとする

今までも皆様実践して頂いておりますが今一度ご確認・ご理解頂けますと幸いです。

※上記内容はクラウドファンディングを行う際には必要不可欠なことであり、信頼を得るための条件の内の一つでもあります。

お忙しいことと存じますがご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

なお、プロジェクト期間も各プロジェクトにより異なる為、現時点で報告タイミングの制限は設けておりませんが直接支援など金銭の動きがある際は速やかにご対応頂くことが望ましいと思われます。

以上、宜しくお願い申し上げます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です