1/22 ジアの再診日(FIP投薬37日目)

ジアの再診日、定期健診・薬の購入日

いつもジアを見守って頂きありがとうございます。
朝のFIP投薬を終え、朝ごはんもしっかり食べたジアです。
人気、混む病院の為、朝から並びにいくつもりが、出発がもたつき受付の10分前についてしまいました…
そのせいで、既に寒いのに15人ほど並ばれていて、心折れました。
9時~受付番号取得
9時30分~診察開始


↑痩せてるので寒くて震えまくり…服を着せてやっと落ち着くジアです

◆診察内容(体重1.9キロ / 100グラム増)
体調報告+血液検査+エコー検査(全身)

●血液検査結果:
総蛋白の数値があがってる!でも下痢が改善してきたので炎症反応下がりました
↓ ↓ 画像 2023.1.22

●エコー検査結果:問題なし。腹水も見当たらず〇 腎臓・膀胱など全身〇
↓ ↓ 画像 2023.1.22

●本日の診察結果
総蛋白の数値は上がっているけれど、それほど心配しなくてもいいとのこと。
FIPは波があるので、数値の上がったり下がったりはある為。
下痢も軟便という感じで、固まりつつあるので他投薬は無しで。
現時点では、元気も食欲もあるので、このまましっかり84日間の投薬をしていくこと!

体重が増えている為、2キロになれば投薬の量が増えると説明を受けました。
これは診断を受けた日にも説明を受けているので把握済。
ただ、、多くのFIPの猫ちゃんを飼っている方は同じ気持ちの経験があるかも?
なんだか複雑な気持ちになるんです…
体重が増える=嬉しい=でも投薬料金が高額に…という感じで。
嬉しいことと葛藤しちゃうんです。
ただ、何より投薬はジアが助かる為には絶対必須であり、そんな事もいってられないのが現実。
なので、今後何か体調が悪化した時の為にも体力はあって欲しいのが1番の想いです。
悪化した、体重は少ない、もたない…などになると恐ろしい。
しっかり今後もご飯を食べて、84日目をこのまま迎えたいです。

☆ジアの様子☆
投薬時間を20時から朝の6時30分に変更したことで
食事が与えやすくなり、ジアのストレスも軽減されています。
ただ、相変わらず食欲旺盛!!
キトタトのお残しを遠くから狙っているくらいの勢いです。
食べ方も勢いがあり、毎回お口から出ちゃってお皿から飛んでっちゃう。
猫じゃらしでも遊ぶ元気、走り回る元気も戻ってきて、病気なの?と思うくらい
元気いっぱいのジアです。

次回再診日は、2/5です。
今回2週間分の投薬を購入しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です