石垣島のTNR報告2022

新年明けまして3日目ですが御挨拶申し上げます。
今年もよろしくお願いします。
2022年に石垣島で実施されたTNR(飼い主のいない猫の不妊去勢手術)。
ボランティアが直接関わりラリマーが把握している数は102頭。
このうち92頭が行政からの補助金を受ける事が出来ました。
石垣市は令和元年より犬猫不妊去勢手術費用補助金制度を開始しました。
ふるさと納税を活用した全国でも珍しい取り組みです。
この補助金は1世帯1年に2頭まで、1頭につき上限1万円までの補助金です。
猫の避妊去勢手術は石垣市内の病院でオス15600~18000円、メス22000~25000円。
(病院によって額が違います)
半額近くを補助してもらえるのはとても大きいと思います。
ふるさと納税を検討中の方は、ぜひ石垣市をよろしくお願いします。
残る10頭はクラウドファンディング「石垣島のTNR2022」の支援金で全額負担しています。
2022年は傷病猫が非常に多く、支援金は半分近くを治療費に使用しています。
2022年の報告(ラリマーのブログより)
頂いた御支援総額:1162735円(うち344062円はクラファン「石垣島のTNR2022」)
※キャットフードや猫砂などの消耗品支援は個別に報告している為、省略
支出
地域猫の傷病治療費合計:518643円
TNR(メス)10頭:220000円
猫の空輸代:48615円
保護施設の電気代:349586円
保護施設の水道代:51152円
※※キャットフードや猫砂などの消耗品は寄付で足りない分はメンバーが私費で購入し提供しました